こんにちは。今日はスタバの混雑状況について書きたいと思います。
混雑状況????
そう、都内在住の方には激混みで有名な、スターバックスTSUTAYA有楽町マルイ店です。
追加情報!!
当店は2017年9月末で閉店しました。詳しくはこちら
その後、リニューアルオープンしています。詳しくはこちら
再追記:当該店舗の閉店について記事にしました。
スターバックス公式HPはこちら
http://www.starbucks.co.jp/store/search/detail.php?id=2018
こちらのお店は、書店のTSUTAYAが併設してあり、スタバでお茶を楽しみながら、自由に本や雑誌を読めるという、神のようなお店です。
土日はいつ行っても大体満席ですが、写真の通りガラガラで、好きな席に自由に座れる時間帯があるのです。
それは、開店直後になります。
スタバの営業時間は、
月~土: 11:00~21:00
日祝: 10:30~20:30
となっており、早起きしなくも簡単に有楽町に行けるでしょう。
当店舗には最低月2回、以前は毎週行っていたというヘビーユーザーの私が、開店してからどれくらいで満席になるのかウォッチしてみました。
①土曜日の場合(11:00 開店)
11:00 開店直後にマルイに入り、エレベーターに乗れば、そこはパラダイス。好きな席に座ることができます(上記の写真のような感じ)。
11:15 開店して15分ですが、座席の3〜4割が埋まっている模様。まだまだ空きあり。
11:30 開店して30分。席はだいぶ埋まってきましたが、7割前後という感じ。人気のソファー席は埋まるが、まだまだ座ることはできます。
11:45〜12:00 開店1時間足らずで満席になります。
②日祝の場合(10:30 開店)
10:30 開店とともに8Fスタバに向かえば、好きな席を選べます(座席占有率1割)。
11:00 開店して30分経過。座席の7割くらいが埋まっています。でも、まだ人気の席を除き、座りたい種類の席に座ることができます。
11:15 このくらいでほぼ満席になります。座れても大きいデスクの相席でしょうか。
③まとめ
座りたいなら開店直後に行きましょう。また、開店直後30分以内に行けば、確実に座ることができます。一度席を確保すれば、お茶をしながら読書を楽しむことができるので、是非とも当店舗を訪れてみてください(投資関連の本や雑誌もたくさん読めますよ)。利用者の皆さんは、女性誌を読んだり、旅行の雑誌(地球の歩き方やるるぶなど)が豊富なので旅行の計画を練るカップルやグループが多い気がします。
さて、スターバックスTSUTAYA有楽町マルイ店の混雑状況を紹介してきました。
ただし、混雑状況はあくまでブログ管理人の独自調査であり、公式な見解では全くありません。イベントや天気、季節、時期などによっても混雑状況は大きく変わります。
いつも混んでるというイメージのお店ですが、普通に起きて出かけるだけで座ることができますので、読書の秋を満喫してはいかがでしょうか?
コメント